もしかしたら、ちょっとだけ誰かの役に立つかも…? 役に立たなくても気に留めてもらえるかも…?

そうだったらいいな~と思いながら、ブログを始めることにしました。

ときどき校正に関することも交えつつ、豆知識のようなものを書いていければと思います。

 

Thumbnail of post image 117

DVDレコーダーの録画機能について。 ワードで録画予約ができるんですよね。 京都が好きなの ...

Thumbnail of post image 065

「掻き入れ時」って思ってたら「書き入れ時」だったなんて…… 校正やってても、間違って覚えて ...

Thumbnail of post image 167

「画竜点睛」って「晴」じゃなくて「睛」って書くの知ってました?     ...

Thumbnail of post image 005

私の好きな『舟を編む』がドラマ化され、 毎週日曜日NHK BSで放送されています。 映画と ...

Thumbnail of post image 043

まー、なんて1年早いんでしょう。 スーパーやホームセンターには、もうお正月用のしめ飾りやお ...

Thumbnail of post image 200

この前の「松の葉」に続き、最近学んだこと── 「蕾」という漢字は、「封」や「〆」、重要な書 ...

Thumbnail of post image 122

元々、爪とぎ用に買った家ではありますが… 残念な気持ちになってしまいます。   ...

Thumbnail of post image 200

ふりがなのことを「ルビ」といいますが、 新聞を読んでいて、どういう基準でルビを振る漢字を決 ...

Thumbnail of post image 053

休日にランチをした時の話。 店内にメニューの説明書きがあったのですが… 間違ってますよね? ...

Thumbnail of post image 125

去年か一昨年、雑貨屋さんで見かけて欲しかったけど、 部屋が狭くなるなぁと思って諦めたもの。 ...