もしかしたら、ちょっとだけ誰かの役に立つかも…? 役に立たなくても気に留めてもらえるかも…?

そうだったらいいな~と思いながら、ブログを始めることにしました。

ときどき校正に関することも交えつつ、豆知識のようなものを書いていければと思います。

 

正しい日本語

校正の仕事を始めて10年以上になりますが、特に勉強をしたわけでもなく
元々制作側の仕事をしており、自分で作ったものが間違っていないかどうか
確認していた延長といった感じです。

でも、「校正」メインであり、「校閲」を滅多に求められないため
まだまだ不足しているスキルもありまして……
ビジネスメールを送る際には、言葉遣いが間違っていないか、心配になります。

「了解です」→「承知しました」
「思います」→「存じます」
「助かります」→「幸いです」 e.t.c.

少し前まで違和感のあった言葉が、いつの間にか当たり前になって自分でも使っていたり……
本当は間違っていたものも「正」とされるようになったり……
世間とのズレをなくすように、勉強をしなくては!と思います。

日本語って難しい!!!!!

 

昨日、校正の新入社員研修を行いました。
昨年同様、みんなが練習問題を解いているところの写真を撮らせてもらおうと
思っていたのですが、すっかり忘れてしまいました。
1年目は分からなくて当たり前のことがたくさんあります。
遠慮せずどんどん質問をして、自分の知識を増やしていってほしいですね。

 

上の写真は、先日京都に行った際に、あるお寺で見つけたものです。
砂の入った箱の横に色々な大きさや形の石がたくさん置いてあり、
自分だけの石庭を作れるというものです。
砂紋を描く道具まで用意されていて、本格的な石庭のミニチュア版が出来ます。
明日からゴールデンウイークですが、楽しいことを見つけてリフレッシュしたいと思います。